ひろゆきの図書館

読んで楽しむひろゆきの言葉

【ひろゆき】成果を出すためのマネジメント術!無能な部下との付き合い方

 

youtu.be

【質問者】

40代後半の女性販売職の責任者です。成長しない部下について質問です。販売職なのに語彙力がなく、こちらの指摘に対しても改善しない部下と成長が3倍遅い部下に対して見切りをするべきでしょうか。

はい

会社の考えは仕事のできない部下でも育てましょうとなっています。

px.a8.net

ひろゆき

会社の方針は正しいです。どんな人でも育てましょうという方針自体は正しいです。でもそれができるかどうかは別の問題です。例えば文科省が全ての人に教育を与えましょう。で、なるべく多くの人に高等教育を受けられるようにしましょう。これは正しいんですよ。でもその死んだ魚の目をしてる性格の悪い頭の悪い人とかに高等教育を提供してもお金の無駄なんですよ。そいつ頭悪いからいくら何を教えたって理解できないわけだから教える人の時間の無駄なんです。なので全体としての理念としては正しいというのと実際の個別の問題はまた違うんですよ。なので実際の個別の問題として成長する気のないやつに時間をかけるだけ無駄です。ただどんな人でもその要はこうやると成長するよとか、こうした方がうまく行くよっていうのを教えるというのを一通りやるのは大事だと思います。でもそれをちゃんと聞かないで伸びる気もないやつに時間使うの無駄なので会社にはちゃんとやってるよって見えるけど個人としてはそのほっといて全然給料も上がらないし、出世をしない使えない部下がいるっていうで、早く辞めれば良いなっていう感じにすれば良いんじゃないかなと思います

youtube.com

 

【ひろゆき】ガーシー逮捕の真実!彼は本当に悪人だったのか?

 

youtu.be

【質問者】

ガーシーは果たして悪人なのか?僕は慶應義塾大学、薬学部出身の無職ですが、ガーシーが国家権力を怒らせたので逮捕されました。確かに芸能人脅迫や国会不登校などやりすぎな面もありましたが、ジャニーズ問題はとっくの昔に取り上げて告発文を作ったり、選挙で28.8万票集めてるので、若者の芸能界・政界・経済界への不満が民意として初めて反映された表れの気がします。今後また若手が泣き寝入りする歌舞伎やジャニーズ等の日本の伝統芸能に戻るのでしょうか。

px.a8.net

ひろゆき

何かいいことをした人が悪いことをしたとしてもその悪いことを見過ごすべきである。という考えを持つ人がたまにいるんですけど、僕はどういう根拠かわかんないですよね。例えばおばあちゃんを横断歩道で助けている人が隣で人を殺してました。やっぱ人を殺すの良くないよね。おばあちゃんを助けたのは全然いいと思うよ。それは全然今後もやっていただいた方がいいんだけど、でも人殺しちゃダメだよねっていう話なんですよ。なのであのガーシーさんがジャニーズを暴いた結果それがBBCにつながってそのジャニーズ事務所がよくないよねってなったっていうのはその部分に関してはシャカイン的な価値は僕もあると思います。ただ脅迫しちゃダメだよね。要はいいこともやったけど常習的脅迫をしました。で、これは警報に触れるよね。それは良くないよねって話なので悪いこと、良いことを両方した人で良いことはいいことで評価するべきだけど、悪いことの部分は若干裁判で裁かれて有罪になって実刑判決出ちゃったら刑務所に行くべきだよねって話ですよ。なぜかそのガーシー好きの人って成果をあげたんだから刑法は無視しようぜっていうプラマイゼロをするんですよね。いや、プラマイゼロじゃないから。プラスはプラスでマイナスはマイナスでプラスの評価するけど、マイなうsのぶんはちゃんとあのお勤めを過ごしましょうっていう話なんですよ。なので足し引きするものじゃないですよ。なんでそれを足し引きしようとするのか僕わかんないんですけど、なので良いことは良いことでちゃんとこの人がいた結果、良かったこともあるよねっていうのを評価される部分はあって良いと思うんですよ。でも何か悪いことは悪いことだよねって話なので、僕、堀江さんが犯罪者だから悪い人であるっていうのもあんまり好きじゃなくて堀江さんが確かに警報に触れるようなことで、有罪判決を受けて刑務所に入りましたが、判決自体もどうかと思うんだけど、少なくとも裁判っていうシステムで有罪判決を受けた以上は悪いことをしたという評価を受けるのは仕方ないと思います。でも堀江さんがいることによって二飛音のITが発展したというのも事実なんですよ。なので日本のITにあれだけ貢献した堀江さん。ただ裁判で悪いことになったおいうのを認められることもやった。なのでプラスとマイナス両方あるよねという人にすべきなんですけどなんか悪いやつだから全部マイナスみたいなのはなんか違うんじゃないかなっていう風に思うんですけど

youtube.com

 

【ひろゆき】キラキラネームの子供の運命

 

youtu.be

【質問者】

ペットは変な名前でも変なくせがあっても太ってても可愛いと思う飼い主はいるし、それが原因でいじめられることもありません。エサも自分で取る必要もありません。人間の子供をペットのように扱ってしまう親が多い気がします。ひろゆきさんどう思いますか?いじめや引きこもり、社会性にも関係がある気がします

px.a8.net

ひろゆき

ドキュンネーム?キラキラネーム?前にも僕割と文句を言われたんですけど、子供にキラキラネームをつけているような親は頭が悪い確率が高いので結果としてその子供が差別をされるっていうのをちょこちょこ言ってるんですよ。要は変な名前を子供につけることによって子供が困るよねというのがわからない。親っていうのがまず問題だよねと。知能というのは遺伝するんですよ。なので頭がおかしい親の子供だと遺伝する確率が高いので、変な名前の人が履歴書を送ってきたら取らない方が安全だよね。ってなっちゃうんですよ。仮にその本人が、仮に佐藤ピカチュウさんが超優秀だったとしても佐藤ピカチュウさんの親はやっぱり頭がおかしい可能性高いじゃないですか。そうすると佐藤ピカチュウは一生懸命仕事して全然優秀なんだけど、佐藤ピカチュウの親が電話し的て何かうちの子供は今日何やってます?とか言われるとめんどくさいじゃないですか。なのでめんどくせーやつが親族にいるやつは佐藤ピカチュウさんが80点ぐらいだったら79点でもなんかその普通の佐藤太郎と佐藤ピカチュウだったら佐藤ピカチュウよりも佐藤太郎の方がトラブル少ないよねっていう風に考えちゃうんですよ。ま、僕だったらサトピカ氏面白えこいつってとっちゃうんですけど。一般的にはトラブルが少なそうな名前っていうのを選ぶんですよね。で、平田オリザも就職してないじゃないですか。あの劇作家の方で有名な方ですけど、やっぱりその一般的なトラブルが少ない方がいいよねという風なのを評価基準にされるような会社だとやっぱり一般的な名前の方が就職しやすいと思うんですよね。別にそれが正しいとか間違ってるとかなく一般的にはそういう傾向がありますって話です。

youtube.com

 

【ひろゆき】育休中のおすすめ取得資格

 

youtu.be

【質問者】

現在育休中ですが仕事を復帰せず、子育てに専念したいと思っていて育児をしながら夜は資格取得の勉強中です。子育てが落ち着いたら再就職しようと思っていての勉強ですが周りにまだ子供が欲しいのであれば正社員を捨てるな!と脅されます。この考えは安直ですか?

px.a8.net

ひろゆき

いいえ、全然問題ないと思いますよ。えーとですね。よくあるパターンで自分がやってることを正当化するために他の人に自分と同じことをやらせようとする人っていうのが割と多いんですよ。人間。要は例えば先輩がウサギ跳びをすると、筋トレできるらしいっていうので後輩にやらせるみたいな。でも筋トレするんだったらウサギ跳びとかやる必要ないよね、みたいなのがあって、なので正社員で、子育てをやってる人が自分がやってることが無意味であると思いたくない。っていうのがあって、じゃあなんでその自分がそれやってるかっていうと、なん辞めるとキャリアを失ってしまう。だから自分もその正当化させるためにキャリアを失わないで頑張ってる自分が正しい。だからあなたもキャリアを失わないように働きなさい。みたいなことを言って自分自身の選択が正しいというふうに従ってるんですよね。で、ぶっちゃけじゃあ専業主婦になりました。子育てしました。でなんか三年ぐらい子育てして余裕ができて、じゃあそろそろ働くかっていう時になって簿記資格持って働けるようになりました。で、一年たったら正社員になりました!もうOKです!ってなった時、え!じゃあ私ずっと頑張ってきたのなんだったの。無駄だったの。ってなるじゃないですか。それが嫌なのであなたは正社員で続けた方がいいですよっていうのをその人自身のために言ったりする人っているんですよ。なので、気にせず子育ての方に注力した方がいいんじゃないかなと思います。僕、同じような質問が出てくる時に必ず子育てに時間使ったほうがいいですよって言ってるんですけど、まあ何回か同じようなことを言ってるんですけど。

 あの非認知能力と呼ばれるテストとかで測れないような。能力で言えば何か悲しんでる人がいたら、優しくしなきゃいけないとか困ったって言った人がいたら優しくした方がいいよね。とかなんか皆が暇そうにしてたら、じゃあこういうことやったら楽しいよね。って何か面白い遊びをするとか。まあ例えば子供って何人か集まってくるとなんか遊びを発明するやつって出てくるんですよ。例えばじゃあブロックがあるんだったら、そのブロック並べてそのお上からジャンプする遊びを始めるとかっていうのでテストの点数にはならないんだけど、何かしらのコミュニケーションのリーダーシップをとるタイプの日っていうのが出てくるんですけど、でもそういうのを非認知能力と言われていて、で、そこら辺の非認知能力って五歳ぐらいまでの間に結構育つと言われてるんですよ。長男に多いやつっていうのが、次男だと長男がやってることを真似するだけなので自分自身で考えないんですけど、長男の場合って周りに自分が真似する人がいないので、これ遊んだら面白いいよとかなんかこれ食べたらめっちゃ辛いねとかなんかあの土とか食べたりするのに長男が多いんですけど。要は土は食べちゃいけないと教えられないで、次男とかになると長男が土食べちゃダメだよっていうから次男は土食べないんですけど、長男は教えられてないから土とか生えてる草とか食ったりするんですよね。まあいいや。っていうのがあったりして。穴掘って埋める遊びでもいいんだけど、なんか色んな事があって自分自身がどう楽しむかとか集団の中でどう立ち居振る舞いをするかとか。

 あと、怒りっぽいかどうかとか落ち着いてるかどうか。割と親が近くにいるかどうかって結構あったりするんですよね。やっぱ親が怒りっぽい人って子供が怒りっぽくなってしまう事があるんですよ。で、なんでかって言うと、親が怒るのを見てるから人に対して怒るのが当たり前だと思ってるんですよね。で、じゃあその働きながら子育てをする人ってやっぱ短期になるじゃないですか。で、働いてないです。で、別に子育て楽しいですって言うとなんか子供がやらかしても、あんまり怒らないじゃないですか。なので、人って怒らないのが当たり前だよね。って言う価値観になったりするんですね。なのでその怒りを誰かにぶつけるって言うのって割と忙しい人とか短期な人がやりがちなんですけど、その怒りを他人にぶつけるっていうのをやらないっていう大人を見てると、何かやな事があったとしてもそれは他人にぶつけるのではなく、自分自身でなんとか処理しなきゃいけないんだよねっていう風になったりするんですよ。短期のひとときが長い人でじゃあどっちが友達多いのって言ってやっぱり気が長い人が友達多いと思うんですよね。だから野菜食べて偉いっていうだけでキレるとかってやっぱりちょっとおかしいじゃないですかって言うと、また炎上するんでこの辺にしときますけど。

 要するにその怒りっぽい人ってやっぱりちょっとそのなんか人付き合い下手の人多いですよ。なので、僕は子供が五歳ぐらいまではなるべく多くの時間を親と一緒に過ごすことによって自分が愛されてるとか自分が必要とされてるって言うことをちゃんと認識した方がいいと思うんですね。だからその親が仕事を優先してるってなると自分より仕事の方が大事なんだな。この人は。例えばじゃあ子供としては自分が絵を描いて超絶上手い絵が描けたらこれを見て褒めて欲しいと思って持ってった時に、あ、ちょっと今仕事で忙しいから無理だよって言われたらあ、自分が一生懸命頑張っても仕事の方が大事なんだということは私よりも仕事というものが大事なんだ。なので私のことを大事あと思ってくれる人はいないんだ。みたいになっちゃったりするんですよね。なので自分のことを第一に考えてくれる人っていうのがまずその世界にいるっていうのを知ることって結構大事で兄弟が多い場合とかって長男が例えばその次男が可愛がられるのを見て、長男が子供返りするみたいなのがあったりするんですけど、自分のことを世界で一番大事だと思ってくれてる人っていうのがいるよねっていうのがあると割と自分自身に根拠のない自信を持ってたりする場合が多いですよね。で、誰も自分のこと興味がないんだってなるとなんかいかに好かれるかとかいかにポジションを取るかっていう計算高い子供になってしまう場合があって頭が良くて計算高い子供になるとそれはそれで人生何とかなることもありますけど、頭が悪くて計算高い子供になると単に嫌われて終わりだったりするのでなので五歳くらいまでは、この日認知能力も含めて子供が幸せになるように一緒にいてあげたらいいんじゃないかなと思います。

まああの親なんかいなくてもぜんぜんOKですという子供もいるので、その場合であれば仕事すればいいですが

youtube.com

 

【ひろゆき】AIの普及によるお金の流動の変化

 

youtu.be

【質問者】

将来に企業が業務に導入するとし、、将来にAIを企業が業務に導入すると新製品の開発費や人件費が削減できて利益が出ますよね?でもそれで商品やサービスは値下がりせず消費者には還元されない気がします。

正解です。

その利益はどこに行くのでしょうか?

AIの会社に払う金額になると思います。

やはりGAFAやAIのシステム企業にお金が集まり、世の中には購買力のない失業者が増えていくだけではないでしょうか?

はい、そうです。

AI活用で生まれる『お金』の行方について、ひろゆきさんの見解を聞かせていただけませんか?

ひろゆき

既に正解に辿り着いているのでその通りです。例えばスマホを使うことによって、何かあのスマホで儲かったりだったり、GREEみたいなゲーム企業とかあるよねとかなんですけど、でもあそこの会社よりも売り上げの30%を持っていってるアップルだったりgoogleの方がめちゃめちゃ儲かってるよねって話なんですよね。多分DeNAとかGREEとかって利益率15%とか20%とかそれぐらいだと思うんですけどそのあの何もしなくても売り上げの三割持ってるのでっていうのがあったりするので、なので現時点でもう既に起きてるんです。要するに何かしらでプラットフォームを押さえている会社がめちゃめちゃ儲かっていて一般の会社というのはそこのおこぼれの中で、ちょっとずつ頑張るっていう構造は変わってないので、なのでAIできると、仕事をしなくて良くなる社会が来るんだっていう、まあ絵空事を言う人がいるんですけど、AIの会社だけがめちゃくちゃ儲かってのAIの会社や産業をきちんと作ってない国というのは利益が吸い取られ続けるっていう構造になっちゃうんですよね。なのであの日本もそれなりにその大規模言語モデルというのをちゃんと作った方がいいよねっていうのを、ReHacQというチャンネルでドワンゴの川上さんと松尾先生っていう日本で人工知能研究してる先生と、僕で喋ってるやつがあるんですけど、いってることはすごく真っ当なんですよね。松尾先生が。で、結局そのどういう言語モデルに作るべきなのか。っていうのは色んな人が言い出してて、で、なんかサム・アルトマンが日本に来た時もじゃあchatGPTを日本が入れるべきだとかって、政治家が訳のわかんない感じだったと思うんですけど、多分今のままで行くとじゃあその大規模言語モデルチャットのようなものを作りたがるところは日本中に出てきてそこに補助金を出してっていう形で政治家がそのなんか地元のお金を引っ張って終わるっていう形になっちゃいそうなんですけど、松尾先生が言ってるのは、日本国がGPUを買っちゃえって言ってるんですよ。要するにそのchatGPTがどういうもので、動いてるかっていうとNVDAの作ったGPUを大量に載せているサーバーで動いてるんですよ。なので、こういうものを作った方がいいよね。っていう理論のモデルというのは世界中の人が作ったんですけど、その理論通りじゃあその言語のデータセットを集めて処理をするというのはNVDAが作っていうGPUを大量に並べてそこのメモリで動かす必要あるんすよで、メモリ量によってそこの知能として支えるテキスト量が決まるんですよ。なので要は幼稚園児とじゃあ大人が知能としてどう違うのかえー。幼稚園よって違うな!じゃあえーとね、中学一年生と二十六歳の男性で知能としてどう違うのかっていうとその与えられた。その情報に対しての処理というのは中学一年生と二十六歳でもうほぼ変わらないですよ。ただ持っている知識の量が違うんですよ。なので人間ってこうだよねとかその社会人というのはこういうふうに動くよねっていうそこの知識が違うので、中学生が考えることというのは所謂中学生レベルで高校生。考えるのは所謂高校生。これなんでかって言うと、その神経細胞の繋がりがどうとか頭の良さとかではなく、その社会に出る上で必要な知識とか、例えば部長って言うのに逆らっちゃいけないとかじゃそのなんかあの財閥というのが昔あってその系列というのが、あるのでその系列の違う会社に話しにいっても話通らないよね。っていうそういう知識があるかどうかなんですよ。なので頭がいいというのは実は知識の量である。っていう考え方があって、なのでその知識の量というのが、そのリアルタイムで処理できるメモリのサイズによって決まるんですよ。なのでメモリが少ないと要は入れられる知識が少ないので、結果としてその小学生ぐらいのことしかできません。で、その所謂知識が増えるとじゃあ中学生高校生っていうのでchatGPT4とかになると数百億円の投資が必要なのでなかなか厳しいですけどchatGPT3レベルとかだと大体300億ぐらいのCPUを買うとできるんじゃねえのというふうに言われていて、なのでその日本でそのなんか、色んな会社にお金を配り回すじゃなくてのNVDAのCPUを日本政府が買っちゃって、これを日本中の研究者が自由に使えるようにしましょう。なのでこの言語モデルを試してみたいっていう

youtu.be

 

【ひろゆき】AIは今後より人間に近い表情になる!?

 

youtu.be

【質問者】

chatGPTは近い将来、違和感のない感情表現はアバターの顔で違和感のない表情や身振りまで学習できるもんでしょうか?

はい。

そこまで学習すると外形的には人格に見えそう。

もう既にありますね。

px.a8.net

ひろゆき

割とディープフェイク系のものとかが上手くいってるので、要は人間の顔をちょっと変えようとすると、リアルタイムでそれに補正してっていうのが結構時間かかるんですけど、人間の顔の表情の動きだけ盗んどいて、元々あるCGにその表情の動きっぽく変換させるっていうのをやると自然にしかならないんですよ。ではその既にある人間の顔をちょっとずつ変えるっていうのをやろうとすると、色々その変数が多いので、不自然な部分っていうのは見えちゃうんですけど、元々CGです。こういう動きをします。っていうのをやってじゃあ右の眉を上げたらこっちのCGの右の眉を上げるみたいなあくまでその行動に対するそのキーワードとして人間の表情というのを使うっていうのをやって出される画像としてはCGですっていうのにやると多分もう人間が気づかないレベルのものは全然作れちゃうんですよね。なので時間の問題というか既にあるっていう話になります。FaceRigっていうあの顔の表情を拾ってvチューバーみたいなことをやるっていうソフトが500円くらいで売ってるんですけれども、あと5-6年前ぐらいからあってで、割とそれが結構それなりに動いていて、で、一回僕それ使って配信したことあるんですけど、あのキモいって言われて笑 なんかめんどくさくなってやめちゃったんですけど、で、あと中田さん。オリエンタルラジオ中田さんが同じようなことやって視聴者がめっちゃ減ったっていうのがあって、やめたっていうのがあるけど。なのでVチューバーとかが今その方向に行ってるじゃないですかね?

youtube.com

 

【ひろゆき】子供にとって最適な子育て法とは

 

youtu.be

【質問者】

鳥や獣は子供に餌の取り方や飛び方を教えたりします。

しません!

人間ならものやお金を作るスキルや知識、料理などを教えるのもこれにあたると思いますが、スキルや知識ではなく、モノや金をただ与えたり、無駄に厳しすぎ、甘すぎ、過干渉、過保護でも子供の人格や話に興味ないみたいな親が意外と多い気がします。どう思いますか。

px.a8.net

ひろゆき

教える鳥や、教える獣もいます。教えないけど勝手に取れる動物が多いです。例えば狼だったりとか、集団的な狩りをする動物は割と教えがちなんですけど、鳥とか鶏とか別に教えたりしないですよ。本能でそのままなんとなく、つついて食えるものは食うし食えないものは吐き出すってのを自動的にずっとやり続けるだけなので、別に教えたかどうかってのあんまり関係なかったりします。その子供にとってどこまでやるのが正しいかって難しいんですよね。過干渉が正しい場合もあるし、全く関わらない場合が正しい部分もあるのでその子の性格だったりとか、社会状況によるんですよ。例えばソマリアで育ちました。ってなると多分インターネットと英語があると逃げ切れるんですよ。そのアフリカって割ともう携帯電話、スマホは結構普及していて、なのでスマホを使って金を稼ぐっていうのに、成功するとソマリアから逃げ出すことができるけど、インターネットとインターネットが英語の社会なので、英語が使えない状態でソマリアで俺、漁師にしかなれないわ!ってなると、魚を獲るか、海賊になるかってしかそのなんか暴力団的なものになるかっていうくらいしかないんですよ。なんでそうなるとインターネットが提供できる親なのか環境なのか、英語が襲われるような周りに英語を喋れる人がいるのかどうかっていう環境とそれを与える教育は超大事なんすよ。では自発的にいきなり、スマートフォンが空から降ってくることはないんですよね。日本の場合だと小学生になるとタブレット渡されてインターネット自由に使いますってのがあるのでなんで小学生になれば英語勝手に勉強して、ネット経由で金を稼ぐはその子の能力があって、やる気があれば可能なんですよ。ソマリアではできないんですよ。ってのがあるので、過干渉なのかどうか、どこまで教育から始めるのかってのは環境によるので、なのであんまりその何が正しいとかってのは難しいんじゃないかなとも思いますけど、興味がある方はすしざんまいの人たちが魚の取り方を教えてソマリアの海賊が減ったって話とかは調べるといいんじゃないかなと思います

youtube.com