ひろゆきの図書館

読んで楽しむひろゆきの言葉

【ひろゆき】子供にとって最適な子育て法とは

 

youtu.be

【質問者】

鳥や獣は子供に餌の取り方や飛び方を教えたりします。

しません!

人間ならものやお金を作るスキルや知識、料理などを教えるのもこれにあたると思いますが、スキルや知識ではなく、モノや金をただ与えたり、無駄に厳しすぎ、甘すぎ、過干渉、過保護でも子供の人格や話に興味ないみたいな親が意外と多い気がします。どう思いますか。

px.a8.net

ひろゆき

教える鳥や、教える獣もいます。教えないけど勝手に取れる動物が多いです。例えば狼だったりとか、集団的な狩りをする動物は割と教えがちなんですけど、鳥とか鶏とか別に教えたりしないですよ。本能でそのままなんとなく、つついて食えるものは食うし食えないものは吐き出すってのを自動的にずっとやり続けるだけなので、別に教えたかどうかってのあんまり関係なかったりします。その子供にとってどこまでやるのが正しいかって難しいんですよね。過干渉が正しい場合もあるし、全く関わらない場合が正しい部分もあるのでその子の性格だったりとか、社会状況によるんですよ。例えばソマリアで育ちました。ってなると多分インターネットと英語があると逃げ切れるんですよ。そのアフリカって割ともう携帯電話、スマホは結構普及していて、なのでスマホを使って金を稼ぐっていうのに、成功するとソマリアから逃げ出すことができるけど、インターネットとインターネットが英語の社会なので、英語が使えない状態でソマリアで俺、漁師にしかなれないわ!ってなると、魚を獲るか、海賊になるかってしかそのなんか暴力団的なものになるかっていうくらいしかないんですよ。なんでそうなるとインターネットが提供できる親なのか環境なのか、英語が襲われるような周りに英語を喋れる人がいるのかどうかっていう環境とそれを与える教育は超大事なんすよ。では自発的にいきなり、スマートフォンが空から降ってくることはないんですよね。日本の場合だと小学生になるとタブレット渡されてインターネット自由に使いますってのがあるのでなんで小学生になれば英語勝手に勉強して、ネット経由で金を稼ぐはその子の能力があって、やる気があれば可能なんですよ。ソマリアではできないんですよ。ってのがあるので、過干渉なのかどうか、どこまで教育から始めるのかってのは環境によるので、なのであんまりその何が正しいとかってのは難しいんじゃないかなとも思いますけど、興味がある方はすしざんまいの人たちが魚の取り方を教えてソマリアの海賊が減ったって話とかは調べるといいんじゃないかなと思います

youtube.com