ひろゆきの図書館

読んで楽しむひろゆきの言葉

【ひろゆき】育休中のおすすめ取得資格

 

youtu.be

【質問者】

現在育休中ですが仕事を復帰せず、子育てに専念したいと思っていて育児をしながら夜は資格取得の勉強中です。子育てが落ち着いたら再就職しようと思っていての勉強ですが周りにまだ子供が欲しいのであれば正社員を捨てるな!と脅されます。この考えは安直ですか?

px.a8.net

ひろゆき

いいえ、全然問題ないと思いますよ。えーとですね。よくあるパターンで自分がやってることを正当化するために他の人に自分と同じことをやらせようとする人っていうのが割と多いんですよ。人間。要は例えば先輩がウサギ跳びをすると、筋トレできるらしいっていうので後輩にやらせるみたいな。でも筋トレするんだったらウサギ跳びとかやる必要ないよね、みたいなのがあって、なので正社員で、子育てをやってる人が自分がやってることが無意味であると思いたくない。っていうのがあって、じゃあなんでその自分がそれやってるかっていうと、なん辞めるとキャリアを失ってしまう。だから自分もその正当化させるためにキャリアを失わないで頑張ってる自分が正しい。だからあなたもキャリアを失わないように働きなさい。みたいなことを言って自分自身の選択が正しいというふうに従ってるんですよね。で、ぶっちゃけじゃあ専業主婦になりました。子育てしました。でなんか三年ぐらい子育てして余裕ができて、じゃあそろそろ働くかっていう時になって簿記資格持って働けるようになりました。で、一年たったら正社員になりました!もうOKです!ってなった時、え!じゃあ私ずっと頑張ってきたのなんだったの。無駄だったの。ってなるじゃないですか。それが嫌なのであなたは正社員で続けた方がいいですよっていうのをその人自身のために言ったりする人っているんですよ。なので、気にせず子育ての方に注力した方がいいんじゃないかなと思います。僕、同じような質問が出てくる時に必ず子育てに時間使ったほうがいいですよって言ってるんですけど、まあ何回か同じようなことを言ってるんですけど。

 あの非認知能力と呼ばれるテストとかで測れないような。能力で言えば何か悲しんでる人がいたら、優しくしなきゃいけないとか困ったって言った人がいたら優しくした方がいいよね。とかなんか皆が暇そうにしてたら、じゃあこういうことやったら楽しいよね。って何か面白い遊びをするとか。まあ例えば子供って何人か集まってくるとなんか遊びを発明するやつって出てくるんですよ。例えばじゃあブロックがあるんだったら、そのブロック並べてそのお上からジャンプする遊びを始めるとかっていうのでテストの点数にはならないんだけど、何かしらのコミュニケーションのリーダーシップをとるタイプの日っていうのが出てくるんですけど、でもそういうのを非認知能力と言われていて、で、そこら辺の非認知能力って五歳ぐらいまでの間に結構育つと言われてるんですよ。長男に多いやつっていうのが、次男だと長男がやってることを真似するだけなので自分自身で考えないんですけど、長男の場合って周りに自分が真似する人がいないので、これ遊んだら面白いいよとかなんかこれ食べたらめっちゃ辛いねとかなんかあの土とか食べたりするのに長男が多いんですけど。要は土は食べちゃいけないと教えられないで、次男とかになると長男が土食べちゃダメだよっていうから次男は土食べないんですけど、長男は教えられてないから土とか生えてる草とか食ったりするんですよね。まあいいや。っていうのがあったりして。穴掘って埋める遊びでもいいんだけど、なんか色んな事があって自分自身がどう楽しむかとか集団の中でどう立ち居振る舞いをするかとか。

 あと、怒りっぽいかどうかとか落ち着いてるかどうか。割と親が近くにいるかどうかって結構あったりするんですよね。やっぱ親が怒りっぽい人って子供が怒りっぽくなってしまう事があるんですよ。で、なんでかって言うと、親が怒るのを見てるから人に対して怒るのが当たり前だと思ってるんですよね。で、じゃあその働きながら子育てをする人ってやっぱ短期になるじゃないですか。で、働いてないです。で、別に子育て楽しいですって言うとなんか子供がやらかしても、あんまり怒らないじゃないですか。なので、人って怒らないのが当たり前だよね。って言う価値観になったりするんですね。なのでその怒りを誰かにぶつけるって言うのって割と忙しい人とか短期な人がやりがちなんですけど、その怒りを他人にぶつけるっていうのをやらないっていう大人を見てると、何かやな事があったとしてもそれは他人にぶつけるのではなく、自分自身でなんとか処理しなきゃいけないんだよねっていう風になったりするんですよ。短期のひとときが長い人でじゃあどっちが友達多いのって言ってやっぱり気が長い人が友達多いと思うんですよね。だから野菜食べて偉いっていうだけでキレるとかってやっぱりちょっとおかしいじゃないですかって言うと、また炎上するんでこの辺にしときますけど。

 要するにその怒りっぽい人ってやっぱりちょっとそのなんか人付き合い下手の人多いですよ。なので、僕は子供が五歳ぐらいまではなるべく多くの時間を親と一緒に過ごすことによって自分が愛されてるとか自分が必要とされてるって言うことをちゃんと認識した方がいいと思うんですね。だからその親が仕事を優先してるってなると自分より仕事の方が大事なんだな。この人は。例えばじゃあ子供としては自分が絵を描いて超絶上手い絵が描けたらこれを見て褒めて欲しいと思って持ってった時に、あ、ちょっと今仕事で忙しいから無理だよって言われたらあ、自分が一生懸命頑張っても仕事の方が大事なんだということは私よりも仕事というものが大事なんだ。なので私のことを大事あと思ってくれる人はいないんだ。みたいになっちゃったりするんですよね。なので自分のことを第一に考えてくれる人っていうのがまずその世界にいるっていうのを知ることって結構大事で兄弟が多い場合とかって長男が例えばその次男が可愛がられるのを見て、長男が子供返りするみたいなのがあったりするんですけど、自分のことを世界で一番大事だと思ってくれてる人っていうのがいるよねっていうのがあると割と自分自身に根拠のない自信を持ってたりする場合が多いですよね。で、誰も自分のこと興味がないんだってなるとなんかいかに好かれるかとかいかにポジションを取るかっていう計算高い子供になってしまう場合があって頭が良くて計算高い子供になるとそれはそれで人生何とかなることもありますけど、頭が悪くて計算高い子供になると単に嫌われて終わりだったりするのでなので五歳くらいまでは、この日認知能力も含めて子供が幸せになるように一緒にいてあげたらいいんじゃないかなと思います。

まああの親なんかいなくてもぜんぜんOKですという子供もいるので、その場合であれば仕事すればいいですが

youtube.com